2013年2月25日月曜日

Programmatic targets

快晴.GR Oriを撮りたかったが,仕事がつまっていて長時間は無理だったので,最低限のプログラムスターを撮像.Nova Cep 2013はだいぶ暗くなってきました.

2013年2月21日木曜日

Nove Cep 2013


夕方から曇る予報だったが晴れているので,Nova Cep 2013など.これも減光が遅いといわれていますが,少し減光してきました.

2013年2月20日水曜日

GR Ori

2月としては好条件の夜.中央線が止まってしまったので,GR Oriを撮りながら再開待ちをしました.残念ながら7時過ぎは雲が通っていますが,ようやくsuperhumpが発達してきました.WZ Sge型ほぼ確定です.

2013年2月13日水曜日

GR Ori


97年ぶりに増光した謎の天体GR Ori.連続測光中です.そばに15.1等の恒星があって分離できそうにありません.変動だけを見るなら丸ごと測ってもよいでしょう.一時,減光したという情報もありましたが,今は戻っているようです.今夜は,激変星の観測をやっている世界中の望遠鏡がこれに向いていることと思われます.何かの足しになるかもしれませんから,参加してみています.
測光してみました.となりのV=15.1等の恒星と分離できないので,合成等級です.WZ Sge型でearly superhumpが見られるのでは? という予想でしたが,あまり変動していないようです.

2013年2月8日金曜日

KT Eri

冬晴れ.春型の天気図が増えてきたので,暗い対象はラストチャンスに近いかも知れない.KT-Eriに向けるとVやBでも写る良い透明度だった.他に,Nova Cep 2013と銀河など.

2013年2月4日月曜日

Nova Cep 2013

入試業務のため居残り業務と平行して,望遠鏡を動かす.夕方から晴れていたら,V1159 Oriの予定だったが,会議中だけ雲が湧いていたので断念.会議後は快晴に.画像は,西山さん+椛島さんペアの発見されたケフェウス座新星.極大前後とのことでy-bandでもよく写りました.
その後,プログラム天体へ.V838Monは今季初撮像.V-bandでもよく写るようになった.Mergerとのことですが,光球表面温度が上昇している,と考えてよいのでしょうか?